スピーカーを作る。そんなマイナーな趣味をやっていますがこれが面白い!作成したスピーカーを紹介していきます。

since2004.6.1

 リビングに置いてあるD-118のユニットをMG100HR-Sに交換しました。箱がこれがベストかはわかりませんが、歪も少なくバランス良く鳴っています。
 音楽のジャンルも選ばず聴けそうです。フォステクスらしい音ではないですので、FEの音が好きな方には少しもの足らなく感じる方もいるかもしれません。

 でも、客観的に見ればやはりこちらですね。交換して良かったです。
リンク

2007年

再再度、小型ユニットのもの。
パッシブラジエーター方式です。

2009.5.5 UP new!
2006年〜2007年

再度、小型ユニットのもの。
オフ会に併せて、作りました。
オリジナル8pタンデムです。

2007.3.4追記
2006年

暫くご無沙汰していましたが、スピーカーを久しぶりに作りました。
小型ユニットのものです。

2006.10.20追記
2006年10月トールペイントにて仕上げ
2004年

2WAY TQWTオリジナルと
いつか絶対作ろうと思っていたD-118の製作です。

2006.8.18UP 
2006年1月ツイータをT90A-EXに変更
2003年

2WAY・ネットワーク、フルレンジ以外のスピーカーも作ってみたい。
持ち運びにも便利な小型スピーカーの製作です。


2004.7.28UP
2003年・メインスピーカー土筆誕生!

自宅新築に伴って、この時ではないと出来ないスピーカーを設計
コンクリートを使った移動も出来ない大がかりなスピーカーですが
見た目は出来るだけシンプルに。
地面から生えたスピーカーの製作です

2004.6.23UP
自作アンプ・ケーブル

アンプの設計などとてもじゃないですが、はんだごてなら
なんとか使えます。キットやホームページから探した回路図を見て
見よう見まねで作ったりもしています。
satri 5511k 超3アンプ(6BM8) オーグラインケーブル

2004.6.16UP
2002年

日本の自作派での製作例が比較的少なかったTQWT
構造も簡単なので軽い気持ちで作ってみました。
その元気良い音にビックリ。


2004.6.14UP
2001年〜2002年

オフ会でスワンを聴き衝撃を受けました。自作を始めるとき
スワンタイプだけは作りたくないと、形への拒絶感がありましたが
結局作ることに。続いて、バックロードに見えないバックロード。
オリジナル設計へと走り出します。

2004.6.11UP
2001年

1作目のバックロードの音に気を良くし、限定のFE88ESを購入
D-105を製作しました。
板のカット図面を描いて東急ハンズに乗り込みます。

2004.6.3UP
2001年

はじめてのスピーカー自作は左のD-10から始まります。
出来上がったスピーカら出た音にビックリ。
今まで考えもしなかった音のからくり。


これまでのオーディオ遍歴などもちょっと思い出してみます。
2004.6.1UP

生活の中での建築ノウハウ たまには早起きしてテニスを
Kei建築設計